- 2019年9月5日
- 2019年9月6日
【カウンセラー直伝】3歳イヤイヤ期の対処法|行動心理学に基づく具体的な対応アイディア集
保育園で受けられる個別育児相談会で、臨床心理士のカウンセラーに、イヤイヤ期の息子の扱いを相談してきました。本当は「ほめて育てる」を目標にしているのに、最近は私がキレてしまう事が続いていて、自己嫌悪だったんです。相談会では、「食事中の出来事」「外で歩く […]
保育園で受けられる個別育児相談会で、臨床心理士のカウンセラーに、イヤイヤ期の息子の扱いを相談してきました。本当は「ほめて育てる」を目標にしているのに、最近は私がキレてしまう事が続いていて、自己嫌悪だったんです。相談会では、「食事中の出来事」「外で歩く […]
3歳の息子が突然「花を育てたい」と言い出し、園芸学部出身の夫が出動しました。 苗を購入 すぐに近所のホームセンターで苗を購入。息子はモロヘイヤとキュウリを選びました。(花じゃないけど・・) 夫も自分の好みで、ローズマリーと、ジニアという花の種を購入し […]
人生初のカブトムシ飼育。今日は3歳の息子と、100均(ダイソー)に飼育用品を買いに行きました。 カブトムシ飼育に必要なもの 事前にネットで調べたカブトムシ飼育用品は、全てダイソーにありました。 飼育ケース マット(ヤシガラチップ) エサ台(のぼり木兼 […]
有楽町に出かけたら、駅前で環境省主催の打ち水啓発イベントを開催しており、なんとカブトムシがもらえました!!! いくつかの団体が参加するイベントで、たまたま通りかかった時に「クワレスちゃんねる」を運営するyoutuberさんが登場。クワガタに関するクイ […]
もうすぐ七夕。3歳の息子が通う保育園から、短冊に願い事を書いてくるようお知らせがありました。ミッションは2つ。 子どもと、保護者の「願い事」を書く。 ★の中を自由に飾る(色を塗る、顔を描くなど) 本日は、我が家の短冊制作について書いてみたいと思います […]
子どもが「保育園に行きたくない」と言って、朝大変な思いをしているお母さん。私もその1人です!色々試して、うまく行ったり行かなかったり。そこで今日は、試した中で効果のあった対応策をご紹介します。朝のイヤイヤに困っている方、ぜひ試してみてください! 1. […]
3歳の息子が寝つきが悪く困っています。夜は9時に布団に入りますが、そこから1時間以上寝ない時も。もぞもぞ動いておしゃべりして、水を飲みたいだの、トイレに行きたくなっただの、なんだかんだ理由をつけて起きようとします。そして下の子が起きてしまって泣くので […]
3歳になったばかりの息子は寝付きが悪く、布団に入ってからなかなか寝ません。「寝るよ!」と言っても、ふと思い出したことを喋りかけてきたり、手足をばたつかせたり。相手にすると話し続けるのでこちらが寝たフリをしていると、「ママ、この服かわいいね」「大好きだ […]
先月3歳になった息子。イヤイヤ期が終わらないうちに妹が生まれ、しばらくは「ママじゃなきゃイヤ!!」と猛烈な「ママ、ママ」連呼攻撃を続けていました。甘ったれだね~と言われていた息子ですが、それでも少しずつ成長していたようで、5か月が経った今は妹が泣いて […]
保育園から、子どもが使う箱を作って持ってくるよう親への宿題(?)が出ました。靴箱くらいの大きさの箱に、シールなどを貼って作るとの事。せっかくだから息子と遊びながら作ろうとしたら、息子が色々リクエストするもんだから大変な事に。先日購入した折り紙用ハサミ […]