- 2019年5月13日
【七田式教室】授業内容、プリント教材、効果、料金・月謝レポート|英語教材も人気!
3歳の息子の習い事に、七田式教室を始めました。七田式は幼児教室の1つで、特に右脳を発達させる教材が有名です。点を描いたカード「ドッツカード」を一瞬見せて、子どもがその点の数を言い当てる様子がテレビで紹介されたりしています。 右脳を鍛えると速読もできる […]
3歳の息子の習い事に、七田式教室を始めました。七田式は幼児教室の1つで、特に右脳を発達させる教材が有名です。点を描いたカード「ドッツカード」を一瞬見せて、子どもがその点の数を言い当てる様子がテレビで紹介されたりしています。 右脳を鍛えると速読もできる […]
息子が3歳になり、習い事をそろそろ考えようと思っています。英語、スポーツ、音楽、ダンス・・色々気になるけど、一番はプログラミング!小学校の必須科目になるし、これからの時代プログラミングのスキルは絶対必要らしい。にも関わらず私は教えられない!テレビでも […]
息子は2歳からシェーン英会話に通い始め、先月で1年が経ちました。初めは1人で教室に入れなかったのに、今ではズカズカと入って行き、先生にもすっかり懐いて、40分間のレッスンを遊び尽くして帰ってきます。肝心の英語力はというと、クレヨンの色と、1〜10まで […]
2歳の息子がシェーン英会話に通い始めて10か月が経ちました。 と言っても最初の数か月は1回20分の個人レッスンで、4月から現在のクラスで40分のグループレッスンが始まったので、実際は5か月位でしょうか。 はじめは1人で教室に入れなかった息子が、今は進 […]
プレステを隠してyoutubeを見れなくしたことで、徐々にディズニー英語システム(DWE)のDVDへの興味を取り戻してきた息子。 一度見始めたら気に入って「よっぴぃの大好きディズニー見たい」と自分から言うようになりました。 昨日は”Hey […]
こどもちゃれんじの教材「いろかたちブロック」。 大きくてつかみやすいサイズなのと、DVDで犬や車を作る様子を先に見せたこともあり、息子はレゴより気に入っているようです。 ほかの月に送られてくる別の教材と組み合わせて使うことができて、工夫次第で色々作れ […]
2歳9か月の息子は、生後8か月くらいから「ディズニーの英語システム」(DWE)を始めました。 姉がDVD/CDとおもちゃの基本セットを購入したので、わずかながら出資し、DVDとCDだけ借りているのです。 ただ数か月し、電車に目覚めると、YouTube […]
我が家の2歳児がお世話になっている『こどもちゃれんじ』。 毎月、DVD・絵本・おもちゃ系の教材のほか、親向けに育児のコツをまとめた情報誌が一緒に届きます。 昨日8月号が届き、息子は早速教材に手を付け夢中になっています。 今月は「紙を折る」がテーマ […]
こどもちゃれんじのキャラクター、しまじろうには「はなちゃん」という妹がいます。 はなちゃんが泣くと、しまじろうはトントンしたり歌ったり、 ミルクをあげたりしてお世話します。 こうして思いやりの心を育むのがねらい。 ある日、しまじろうの絵本を読んでいた […]
こどもちゃれんじ6月号が届きました! 楽しみにしていた、しまじろうの妹「はなちゃん」のぬいぐるみとお世話セット! 早速開封し、はなちゃんのお世話をするよっぴぃの様子をご紹介します。 ◆はなちゃんお世話セットの内容 はなちゃんお世話セットは、妹のは […]