3歳(年少)の息子が、保育園で初めての遠足に行きました。私に
おすすめのお弁当箱
もともと用意していたお弁当箱はこちら。
子供用ですが、リハーサルで使ってみたらウチの子にはフタが開け

これは『トーマスランド』のレストランでお子様セットを頼んでゲット
おすすめの理由は・・・
⑴フタがあけやすい
ゴムパッキンがついたフタは開けづらく、無理に開けると反動で中
⑵四角い
サンドイッチは四角い方が詰めやすいです。
⑶高さがちょうど良い
高さが低いとサンドイッチが入りません。逆に高すぎると、揺れて
おすすめの包み方
「巾着袋に、お弁当箱・スプーン・フォークをそのまま入れるのが

簡単サンドイッチ弁当のレシピ
サンドイッチ
★材料
- サンドイッチ用食パン:6枚
- チューブバター:パン1枚に2列位
①ハム:1枚
スライスチーズ:1枚
②卵:1個
マヨネーズ:お好みで
塩:少々
③苺ジャム:お好みで
★作り方
⑴食パンにバターを塗る
チューブバターがあるととても楽!
⑵具を挟む
具の作り方は下に書きます。
⑶サランラップで包んで冷蔵庫へ
冷やすと切りやすいので、前日夜に作って冷蔵庫で冷やしておきま
⑷翌朝、冷蔵庫から出して切る
横半分に切って、更にそれを縦に3等分します。使うのはこの3切れ。上半分は私のランチに♡
★具の作り方
①ハム、チーズ
1枚ずつ挟むだけ
②卵
ゆで卵を作り、潰して、マヨネーズ・チューブバター・塩を混ぜる
③苺ジャム
適量を挟むだけ
おかず
★材料
- ブロッコリー:2房
- 人参:5mm幅×4切れ
- さつまいも:1cm幅×2切れ
- 皮なしミニウインナー:2個
- 刻み海苔または黒ゴマ:少々
★作り方
⑴人参は5mm幅、ブロッコリーは小房、さつまいもは1cm幅に

⑵人参、さつまいもを水から茹でる。やわらかくなったら、ブロッ
⑶ブロッコリーもやわらかくなったら、全部ザルにあげて冷ます。
⑷人参を型抜きでくり抜く。型抜きも100均で買えます。
果物
アメリカンチェリー、皮ごと食べられるブドウなど、汁気が少なく
お弁当箱への詰め方
⑴メッシュお弁当箱の場合は、大きめにサランラップを切って敷く
⑵サンドイッチを詰める。3種を順に、彩り良く詰めていく。
⑶余ったスペースにおかずカップを4つ詰める。色付きにすると可
⑷おかずカップ①にマヨネーズを入れ、上にブロッコリーを詰める
⑸おかずカップ②にさつまいもを入れ、上にタコさんウインナーを入れる。さつまいもを台にすることで高さが出てボリューム感が出る。タコさんウインナーは足の広がりが見えるようにすると可愛い。位置が決まったら、刻み
⑹人参を飾る。
⑺おかずカップ③④に果物を入れる。
⑻上にサランラップを乗せて、子どもが大きく揺らしても崩れない
出来上がり!
前もって子どもに伝えておくと良いこと
- お弁当箱は揺らさない、横にしない
- 開ける時は下を抑えて、フタをゆっくり持ち上げる
- スプーン・フォークは一緒に巾着袋に入っている
- サランラップを乗せているので、開けて食べる
ウチでリハーサルしてみて、1人でお弁当箱を開けて食べ
おわりに
遠足当日の朝、お弁当を見せると息子は「
夕方お迎えに行くと、先生に「すごい早く食べてました笑」と
料理嫌いの私でもそれなりにできる簡単サンドイッチ弁当。良かっ