離乳食が始まると赤ちゃん用のイスが必要になりますよね。ハイチェアや、イスに取付けるタイプのベビーチェアがありますが、ソファ型のダイニングだと置く場所がなくて困ります。そんな時はテーブルに取り付けるタイプのベビーチェアがおすすめ。中でもイングリッシーナのfastという商品はとてもオシャレで機能的。友人は、会社の同僚グループ数名からの出産祝いにリクエストしたと言っていました。ベビーチェアを探している方、出産祝いを考えている方に一度見て欲しい商品です。今日は、イングリッシーナfastの特徴と、実際に座らせた様子を写真と共に紹介します。
◆イングリッシーナ fast ベビーチェア の特徴
●カラフルでオシャレ
最大の魅力はそのデザイン性。イングリッシーナはイタリアのブランドで、カラフルな色が部屋を明るくしてくれます。
少し落ち着いた色合いの「ブルーレーベル」も種類が増えました。こちらもシックで素敵。
●簡単に取付けでき、持ち運びできる
取り付けは簡単。テーブルを挟んでグリップを回すだけです。
折りたたんで専用のバッグに入れて、外出や旅行先にも持ち運びできます。重さは1.9キロ。付属のトレーをつけても2.2キロです。たまにレストランで使っている方を見かけます。落ち着いて食べられるとレストランでの食事も一層楽しめますよね。
テーブルは厚さや奥行きによって取付けられない場合があります。
取付け部分の原寸大の専用チェッカーがあるので、購入前に確認した方が安心です。
http://casarich.co.jp/contents/wp-content/uploads/2015/02/InglesinaFastChecker1.pdf
●付属トレーで食べこぼしも安心
プラスチック製で簡単に汚れが落ちる付属トレー。高いフチがあり、液体をこぼしても広がりません。カレーやスープ、お味噌汁も安心。
●丸洗い可能
シートは取り外して洗えます。ただし、机から外し、フレームを分解してから取り外すのでちょっと面倒。普段は中に落ちたパンくずを掃除機で吸ったり、布地は除菌タオルで拭くくらいで使ってます。とはいえ汚れを放置していると衛生的ではないしシミにもなるので、こまめに洗いたいもの。その点、丸洗いできるのはとても助かります。手洗い推奨なので、ネットに入れて洗濯機の手洗いモードで洗っています。
ちなみに、汚れやすい場所をカバーする別売のビブドレスもあります。こちらも柄がオシャレ!我が家も子供が小さくてナメナメしたがる時期は使っていました。
たまーに、こんな所もナメナメしちゃうんですけどね・・。
◆おすすめの使い方
イングリッシーナfastは5ヶ月〜3歳頃まで使えます(体重15キロまで)。息子も5ヶ月から使ってますが、もうすぐ体重オーバーなので卒業します。今はほとんど妹(7か月)が使っています。7か月の子が使うとこんな感じ。
サークルに寝かせておくとぐずる子ですが、イングリッシーナに座らせると泣き止みます。みんなの顔が見れるし、お兄ちゃんが隣に座ってくれるので嬉しいみたい。おもちゃにひもをつけてベルトに結んだり、ビニールテープを机に貼ってはがす遊びをするのもおすすめ。ビニールテープは口に入れないよう注意が必要ですが、集中して遊んでくれるし、指先を使うので脳の発達にも良いと、幼児教室の先生が言っていました。
机に取付けるタイプは小さくて邪魔にならないし、足元の食べこぼしを掃除するのも楽なので、とてもおすすめです。おばあちゃんの家にも、もうすこし安い商品「カトージ キャンピングホルダー」をAmazonで買って置いています。
カトージ キャンピングホルダー5点式 NewYorkBaby 58808
個人的なおすすめは、こんな感じです。
- 毎日使うものはデザインも素敵なイングリッシーナ
- 実家用やアウトドア用でセカンドチェアとして使うならカトージ
◆おわりに
見た目がオシャレで可愛いアイテムは、赤ちゃんがいる風景も、それを眺める自分の心もパッと明るくしてくれます。毎日の育児に追われていると大変だけど、赤ちゃんの時期はほんの数年。だからこそ、少しでも楽しくハッピーに過ごしたい!そしてそんな時間を写真で残しておくと、疲れた時に見返して回復できたりもするんですよね。これからも少しずつ、かわいいアイテムを増やしていきたいと思います!
▼イングリッシーナfastを扱っているセレクトショップ「クーナセレクト」のHPはこちら▼
キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載