うちは夫と、2歳児よっぴぃがとっても仲良し。
鉄道、車、飛行機という共通の趣味を持ち、
互いに尊重し、信頼し合っている感じが漂っています。
今は私も入り込めない絆で結ばれている2人ですが、
よっぴぃだって1歳くらいまでは「ママ第一主義」でした。
夫が一生懸命手伝ってくれているのに、
「ママがいいー!」「パパやだーー!!」と泣くことも。
それが今や、「パパ、肩車飛行機~♪」「パパだっこ~♪」と、
仲良しこよしの2人です。
先日、夫が飲み会で帰りが遅かった日の事。
布団に入ったよっぴぃは、外の廊下で足音が聞こえるたびに
「パパ帰ってきたよー♪」と嬉しそうに教えてくれました。
「今日は遅いって言ってたよ。違う人じゃないかな?」と言うと、
「違う人ー?」と残念がり、また足音が聞こえると
「パパだよー♪」と言うのです。
そのうち、誰もいない隣の部屋を指さし、
「パパがいるよー」と言うので、ちょっと怖くなる私。
子どもは幽霊とか見えるというし、よっぴぃが大好きな夫が
心配で生霊となって様子を見に来たのでは・・とすら思いました。
そして深夜、夫が帰宅。
よっぴぃがね・・と一連の話をすると、
「涙が出てくる・・」と、感涙する夫。
「そこまで!?」と心の中で突っ込みつつ、
いつも家事育児を手伝ってくれる夫に改めて感謝した出来事でした。