今、私は妊娠7ヶ月。安定期で体調も落ち着いているので、休日は家族で出かける事が多いです。
先日、千葉の富津にある海岸にピクニックに行った時のこと。砂浜にはほとんど人がいないので、周りに迷惑をかける心配なく遊べる♪と、サンドイッチとブルーシートを持ってワクワクと出かけました。
ところがその日は強風で、砂浜はまるで嵐。
丘の裏に回り、少しでも風が当たらない所でブルーシートを敷こうとした、その時!右下腹部にピキッと痛みが走り、立てなくなってしまいました。
とにかくブルーシートを敷き、横になって休む私。ピクニックどころではない状況に夫は、「とりあえず、よっぴぃ(2歳の息子)遊ばせてくるわ!」と、横になる私にのしかかりそうな子どもを引き離して遠くに行きました。
ありがたいけど、ありがたいけど、彼らはふつう~に楽しそうに遊んでおる。。
楽しいのは良かったけど、ちょっと複雑な心境でもあります。。
5分程して痛みも引いてきたので、座ってサンドイッチを食べることにしたのですが、砂は混じるわ、暴風は吹きすさぶは、身をかがめ、目を細めて必死に頬張る様は、もはや修行。
よく見れば、隣の草はまだ枯草色。なにこれ、藁?ピクニックって普通、緑の芝生で、鳥の声を聴きながら、鼻歌うたって日光浴するものなんじゃ・・。
無になる私に気づいた夫が「辛そうだね。もう帰ろうか」と提案してくれました。
つらいわ!お腹痛いって言っとんじゃぁぁぁ!!
夫の天然ぷりに、もはや笑い。早々に切り上げ、滞在時間20分ほどでピクニックを終了しました。
その後、2日経っても痛みがなんとなく残り、不安になる私たち。ネットで調べると、「お腹が張る」ことならよくあるようで、横になって休めば治るなら問題なし、とのこと。激痛・出血・破水・痛みが続く、ということがあれば産婦人科へ、と書いてありました。
私の場合は、動くとなんとなく痛い、激痛じゃないけど。という感じ。お腹が張ってるって、こういうこと・・?我慢できない痛みじゃないし、ズキズキでも、チクチクでもない。生理痛に近いけど、そこまでじゃない。あざを押されたときみたいな感じ。そんな軽い症状で、お医者さんに電話したら迷惑がられるかな・・と、病院にも相談できず悩んでいましたが、心配した夫が代わりに病院に電話をかけてくれました。
すぐに「奥さんに代わってください」とのことで代わり、助産師さんとお話ししました。
- 痛みはいつから?きっかけは?
- 痛みは波がある?1日何回くらい?1回の継続時間は?
- 痛いとき、お腹は固くなっている?
- 切迫早産の経験はある?
- 自宅から病院まで何分で来れる?
こんな事を話し、念のため翌日の診察の予約を入れてくれました。早産の心配があるかどうか、確かめましょうということでした。
そうかぁ、痛みの継続時間や、頻度を計っておくことが大事なのね。
そういえばTVでも、それらを記録する「痛みメモ」を作れって、お医者さんのコメンテーターが言ってたのを思い出しました。
何はともあれ翌日、朝イチで病院に行きました。NSTという器具をお腹に巻き、赤ちゃんの心拍とお腹の張り具合を計測します。お腹の張り具合を表す数値は、最初10くらい。低すぎてなんか恥ずかしい。。なんとなく痛みを感じるときは、20~30。ふーん、お腹が張るってこういう感覚なのかぁ。20分でNSTは終了。診察室に呼ばれます。
にやにや笑う先生の第一声。
「砂浜で、変な筋肉使ったんじゃないですかねー。お腹も全然張ってないし!」
・・あ、やっぱり、そうですよね!!!にこやかな先生の表情に安堵しつつも、大騒ぎした自分がちょっと恥ずかしい。。
「砂浜ってねー、足を踏ん張るから意外と筋肉使うんですよねー」
あはは・・と苦笑いするしかない私。先生、「砂浜」強調しますなぁ。
言われてみれば、確かに筋肉痛に似てる痛みです。「情けない・・」とつぶやく私に、「でも良かったですね!」とフォローしてくれる優しい看護師さん。こういう気づかいできる人に私もならなくちゃな~。
夫には「筋肉痛になるほど継続した運動してないし、『筋を傷めた』ってことだよね。単なる運動不足だね」とつっこまれてしまいました。
あのねぇ!妊娠してると色々大変なんだよ!!まあでも、病院に電話してくれたり、診察に付き合ってくれたのはとてもありがたかったです。
色々あったけど、楽しかったよ砂浜でのピクニック。
そういう訳で私の下腹部痛は単なる筋肉痛だったのですが、不安なときは病院に相談するに限る!と痛感しました。もやもやが一気に解決されて、気持ち晴ればれ。昨日まで心配で食欲も落ちていたのに、帰り道はランチをたらふく食べました。また砂浜でピクニックできるくらい元気(笑)
今度はあったかくて、風も弱い日に行きたいものです。皆さんも、痛いときは「痛みメモ」をとって、お医者さんに早めに相談されることをおすすめします!!
それから、砂浜でピクニックするときは、天気、気温、風の強さを調べてから行きましょう!