保育園から「上履きを準備せよ」とのミッションが与えられました。「左右が分かるように」との指示もあり、早速準備したお友達のを見ると、なんと手作りで、左右で違うイラストが描かれている・・!すごーいどうやったのコレ!?と思ったら、親切なお母さんがやり方を教えてくれました。なんでも「デコパージュ」というらしく、専用のペーパー(紙ナプキンでも代用可)と、専用液、平筆、はさみがあれば簡単にできる、とのこと。材料はAmazonなどでも買えますが、セリアやダイソーといった100均でも売っています。親切なお母さんがキットを貸してくれて、トライしたら本当に簡単にできたので、やり方をご紹介します!
デコパージュとは
デコパージュとは、「好きな絵を切り抜いて、様々な素材に貼り楽しむヨーロッパ発祥の手芸」だそうです。専用液がニスの役割をするので防水効果が生まれます。最近は日本でも流行していて、上履きのデコレーションは「上履きデコ」というそうです。作った上履きをメルカリで販売している人も。上履きに困っている親御さん、私だけじゃなかった!
貼り付けられるもの
布、紙、木、プラスチック、ガラス、タイル、鉄、石、石けん、キャンドルなど、幅広く貼り付け可能!100均で売っている無地の布製品、木材製品を使ってオリジナルアイテムを作るのも楽しそうです。平らなものの方が貼りやすいので、プラスチック製のスマホケース、ティッシュボックス等もおすすめ。
貼り付ける紙
今回はデコパージュペーパーという製品を使いましたが、薄い紙なら何でもOK。紙ナプキンが一番簡単ですが、手間をかければ自作の絵や写真でもできます。デコパージュペーパーだと背景が透明なので、大きめに切って貼っても不自然にならないし、破れにくいのでおすすめです。紙ナプキンや普通紙から作る場合は、絵のギリギリまで切って余白を小さくした方が「紙を貼りました感」が軽減されます。
●紙ナプキンの場合
①紙ナプキンを2枚にはがす
②絵のついている方を更に2枚にはがし、絵が残る方を使う
※端をハサミで切るとはがしやすい。
●写真、絵の場合
①写真、絵をカラーコピーする
②デコパージュ専用液を塗り、ドライヤーの冷風で乾かす。これを3回繰り返す
※専用液を塗るときは同じ方向に塗り、次に塗るときは逆方向から塗ると、均一に塗れます。
③乾いたら好きな大きさに切り、ぬるま湯に20分ほどつける
④軽く水分をふき取り、裏返してクリアファイルの上に置いて、紙の部分だけはがす
⑤キッチンペーパーで水分を抑え、ゆっくり台からはがし、ドライヤーの冷風で乾かす
取り扱いの注意点
防水効果といっても、付け置き洗い、高温水、ゴシゴシ洗いは避けましょう。
デコパージュのやり方
材料を用意したら早速トライ!簡単な上履きデコなら作業時間は30分程度でできます。乾かす時間も入れたら1日は見た方が無難。3際の息子もお手伝いできるくらい簡単なので、子どもと一緒に作るのも良い思い出になっておすすめです。
用意するもの
- デコパージュ用ペーパー(紙ナプキンなど薄い紙で代用可)
- デコパージュ専用液・仕上げ液
- 平筆
- はさみ
- パレット(あると便利)
STEP① 紙を切る
デコパージュペーパーを切る。ハサミを固定し、紙を回すように切るとやりやすい。
STEP② 専用液を塗る
貼りたい場所に専用液を塗る。平筆を水で少し湿らせてから使う。
STEP③ 貼る&塗る
液が乾く前に紙を貼り、上からもう一度専用液を塗る。真ん中から外側へ、空気を押し出すようにすると仕上がりがきれい。
STEP④ 仕上げ液を塗る
乾いたら、上から仕上げ液を塗る。紙からはみ出すように塗ると、はがれにくくなる。
STEP⑤ 待つ
しっかり乾くまで触らずに待つ。15分~半日ほど。
STEP⑥ 完成
乾燥したら完成!お好みで④~⑤をもう一度やっても良い。
(↑3歳の息子にとっては初めての筆。はみ出しても塗りすぎても大丈夫なので気軽にお手伝いしてもらえます)
完成版「上履きデコレーション」紹介
完成した我が家の「上履きデコ」はこちら!
息子は新幹線「はやぶさ」と「こまち」の連結が好きなので、「右ははやぶさ、左はこまちだよ」と言って左右を教えることにしました。楽天で購入したはやぶさとこまちのワッペンは、シールでもアイロンでも貼り付け可能。シールだけでも付きましたが、1日ではがれてしまい、再度アイロン接着しましたがこちらも3日で取れてしまいました。端を2点縫い付けるのが良さそうですが、シールの糊が邪魔して針が刺さらず苦戦。上履きにはシールのないワッペンを縫い付けるのが良さそうです。でもまあ、新幹線好きなら重宝しそうなアイテムなので良かったら参考に見てみてください!
おわりに
自分も手伝ってできた上履きに息子もご満悦。早く履きたくて仕方ない様子です。デコパージュとっても簡単なので、今度はコップやお手拭きタオルにも大好きなキャラクターのイラストをつけてあげようかな。保育園、幼稚園グッズを揃えるこれからの時期、重宝しそうです!
後日談
出来上がりに満足した私達親子でしたが、1週間経つとワッペンは取れ、インソールは黒ずみ、外側のデコパージュははがれてしまいました・・。3歳の男の子ですから、きれいに保とうという意識なく履きつぶすようです。一緒に作るのが楽しかったから良いんですけど、長持ちさせるには100均デコパージュは向かないみたい。これから上履きデコに取り掛かる方、お気をつけください!