オシャレなベビー用品が揃うオンラインセレクトショップ「cuna select(クーナセレクト)」。友達への出産祝いなどでもよく利用しているのですが、ここの人気NO.1商品「せんべい座布団」を、先日友人宅で発見しました!

もともと気にはなっていたのですが、実物を見たのは初めて。友人に聞いたら、生後7か月の今でもお昼寝やおむつ替えで重宝しているそうです。せんべい座布団が置いてあると部屋もパッと明るく可愛くなって、私も欲しくなりました。

実物を見て感じた「せんべい座布団」の魅力は・・
- デザインが可愛い
- 大きさがちょうど良い
- 品質が良い
人気NO.1というのも納得です。早速家に帰ってから商品スペックを調べたので、今日は、「『せんべい座布団』の魅力」として、まとめてご紹介します。
▼先に商品ページを見たい方はこちらからどうぞ▼
魅力①:デザインが可愛い
なんせ、柄が可愛い!赤ちゃんを寝かせて上から撮るだけで可愛い写真になります。柄は16種類あり、うち12種類はcuna selectの限定デザイン。和風モダンなテイストで、各色あるのでどんなインテリアでも合うものが見つかりそう。友人が持っていたのは「ガーランド×グレー」。優しい色ですごく可愛かったです!ちなみに通常は発送まで3週間かかりますが、cuna selectの限定デザインの一部商品なら3〜4営業日です。+2,000円で発送は5週間後になりますが、お名前の刺繍も出来ます。
魅力②:大きさがちょうど良い
赤ちゃんをリビングで寝かせたい時、布団だと大き過ぎる。プレイマットだと小さ過ぎる。「せんべい布団」は直径1mで、赤ちゃん1人寝かすのにもぴったりだし、隣で添い寝する時に頭を置けたり、きょうだいで寝転がることもできる大きさです。
重さは1.4キロ位で、赤ちゃんを抱っこしてても片手でさっと敷けるから便利。重い布団はもちろん、逆に薄手でペラペラのプレイマットでも、翻ってしまって片手で敷くのが大変なんですよね。その点、せんべい座布団は大きさ・重さ・厚さすべてがベスト!
また、せんべい座布団の上で寝た赤ちゃんをくるっと包んで運べるのも便利。
赤ちゃんって、せっかく寝ても抱っこしてベッドに置くと、起きて泣いちゃう事が多いですが、身体を包んでそのままベッドに置けば、寝たままをキープできそう。「せっかく寝たから掃除機かけたいけど、音で起きそう〜」という時は、リビングから寝室に移動できれば、貴重な時間を有効活用できて良いですよね。
魅力③:品質が良い
友人宅のせんべい座布団、触り心地がとても良いんです。調べたら、作っている「洛中高岡屋」は京都の老舗座布団店で、せんべい座布団は1点1点、職人さんの手作り。中の詰め物の「素材」と「詰め方」が、他の座布団とは違う、とても品質の高いものだそうです。
素材:綿・ポリエステルの“黄金比”
詰め物の素材は「綿:ポリエステル=7:3」。安い座布団はポリエステル100%のものが多く、中に熱・水分がこもります。綿を多く入れる事で吸湿性が高まり、熱・水分を発散するので、夏は涼しく、冬は暖かい環境を作れます。赤ちゃんは自分で体温調節がしにくいので、暑いと汗をかいて肌がかぶれ、寒いと手足がひんやり。快適な温度を保って気持ちよく寝かせてあげたいですよね。
それではなぜ綿100%ではないのかというと、これにもちゃんとした理由が。綿100%だと薄過ぎるそうで、ポリエステルも入れる事で厚みが出て、座り心地がアップ。7:3という比率は、老舗メーカーの経験と技術から開発された、こだわりの黄金比なのです。

詰め方:均一で適度な厚さ・固さ
均一に詰めるのも職人技。真ん中でも端でも、沈み込まず、高低差が出ません。一方、詰め方にムラがあると高低差が生まれ、顔が沈み込んで窒息の原因になることも。寝返りもあまりしない赤ちゃんが使うものだからこそ、安全面も大切!どこに寝ても適度な厚さ・固さになるのは、快適性はもちろん、安全性の面でも大切な事なんですね。

商品タイプ
プレゼントでも人気があるせんべい座布団。もともとは父の日向けの商品だったそうで、カバーの取り外しができない「スタンダード」タイプのみでしたが、赤ちゃんにぴったりという事で人気が出て、赤ちゃん向けの開発が進みました。今は以下の5つの商品タイプがあります。
- スタンダード
- カバーが取り外せる座布団とカバー1枚
- カバーが取り外せる座布団とカバー2枚
- 撥水加工の座布団とカバー1枚
- カバーのみ
よだれ、ミルクなどで汚れることも多いから、個人的には④の撥水加工の商品が良いなーと思います。汚してもカバーを取って、座布団をさっと拭いて、カバーは洗ってつければ、長く清潔に使えます。カバーを撥水加工すると、下にこぼれて絨毯などが汚れるため、あえてカバーは撥水にしていないそうです。ここにも職人のこだわりを感じ、さらにファンになりました。

▼5つの商品タイプの比較一覧
価格 | 注文~発送までの期間 | 特徴 | 長所 | 短所 | |
---|---|---|---|---|---|
スタンダードタイプ | 10,000円 ※お名前刺繍入りは12,000円 |
cuna限定柄の一部は3~5営業日、その他は約3週間 ※お名前刺繍入りは4~5週間 |
生地の中に直に綿が入った、昔ながらの座布団仕様。 | カバーを掛けたり外したりする手間がなく、さっと使える。cuna限定柄の一部なら、注文から約1週間で届く。 | お洗濯はつまみ洗いのみ。生地が汚れた場合は、専門店でのクリーニングが必要。 |
ヌード座布団&カバー1枚セット | 14,800円 ※お名前刺繍入りは16,800円 |
約3週間 ※お名前刺繍入りは4~5週間 |
生成り色の無地のヌード座布団とカバー1枚のセットで、カバーは取り外して洗える。 | カバーが汚れたら洗濯機で丸洗いできるので、いつでも清潔な状態で使える。 | スタンダードタイプに比べて価格が高く、すべての柄がお届けまで約3週間(刺繍入りは4~5週間)かかる。 |
ヌード座布団&カバー2枚セット | 20,000円 ※お名前刺繍入りは22,000円~ |
約3週間 ※お名前刺繍入りは4~5週間 |
生成り色の無地のヌード座布団とカバー2枚のセットで、カバーは取り外して洗える。 | 洗えるカバーが2枚あるので、洗い替えの時にも便利。1枚セットとカバー単品を買うよりお得。 | スタンダードタイプに比べて価格が高く、すべての柄がお届けまで約3週間(刺繍入りは4~5週間)かかる。 |
撥水ヌード座布団&洗えるカバー枚セット | 15,800円 ※お名前刺繍入りは17,800円 |
cuna限定柄の一部は3~5営業日、その他は約3週間 ※お名前刺繍入りは4~5週間 |
撥水仕様の生成り色のヌード座布団と、カバー1枚のセット。シリーズの中で最も汚れに強い。 | よだれや汗、飲みこぼしなどが座布団本体に染み込みにくい。弾いた液体はカバーが吸い取ることで、お手入れの手間が最小限に。cuna限定柄の一部なら、注文から約1週間で届く。 | スタンダードタイプ、非撥水タイプに比べて価格が高い。 |
専用替えカバー | 7,000円 ※お名前刺繍入りは9,000円 |
約3週間 ※お名前刺繍入りは4~5週間 |
スタンダードタイプにもヌード座布団にも掛けられるカバー。 | 座布団生地が汚れてしまった場合や洗い替えしたい時に便利。季節や気分に合わせて、手軽に柄を変えられる。 | スタンダードタイプまたはヌード座布団が必要。 |
おわりに
どこでもサッと敷いて可愛く快適・安全な赤ちゃんスペースを作れる「せんべい座布団」。のしをつけて、プレゼント用のラッピングも可能です。今なら、せんべい座布団を買うと、クーナセレクトで使える1,000円分のポイントがもらえます。出産祝いのプレゼントにも、自宅用にもおすすめです!