端午の節句が近づいてきました。初節句のとき兜飾りを買いましたが、こいのぼりは持っていません。本当はこいのぼりも飾りたいのですが、マンション住まいの我が家にはこんな悩みが。
外は・・
- ベランダに物を置くのが禁じられている
- 雨・排気ガスで汚れる
室内は・・
- 飾るスペースがない
- 風がないからたなびかない
これらの問題を解決してくれるこいのぼりを探していたら、オンラインセレクトショップcuna select(クーナセレクト)にぴったりの商品を見つけました。その名も「PUCA(プーカ)卓上こいのぼりBaby Stand SORA」です。こいのぼり生産量日本一を誇る老舗こいのぼりメーカー「徳永こいのぼり」の商品で、色合いもオシャレ、かつ、コンパクト!2019年版はcuna selectでしか買えない限定商品。大人気でランキングでも堂々1位です(2019/4/9現在)。本日はPUCA卓上こいのぼりの魅力をお伝えします。
魅力①:オシャレ
見た目が洗練されていてとってもオシャレ!友達が遊びに来たらきっとほめてくれると思えるデザインです。
パステルカラーの色合い
優しい色合いで、インテリアの邪魔をしません。
ブナの無垢材
木の部分はブナの無垢材。優しい色で、塗料も安全な材料を使用しています。
モチーフ
日本の伝統的なモチーフがさりげなく散りばめられています。
- 土台:富士山
- スタンドの頂上:魔除けの矢車
- 木札:兜
名入れOK
兜の形をした木札には子供の名前が刻印できます。漢字、かな、カナ、ローマ字での名入れが可能。
魅力②:コンパクト
卓上用なのでサイズがコンパクト!H59cm×W35cm×D9.5cm、重さは1.5kgです。
飾る場所
机の上、玄関のキャビネット、飾り棚、寝室のチェスト、キッチンのカウンター、テレビ台など、飾れる場所はたくさん!
出し入れが簡単
大きいこいのぼりは、飾るのもしまうのも大変。卓上こいのぼりなら、雨風で汚れる心配もないし、出し入れに手間がかかりません。
2つ目にも
「もう兜を持っているけどこいのぼりも欲しい」「次男用に何か欲しい」という時にも、置き場所に困らないのでおすすめです。
プレゼントにも
プレゼントする時って、大きすぎるとかえって迷惑にならないか心配ですよね。小さいこいのぼりならそんな心配なく贈れます。
魅力③:老舗店のブランド
PUCAを作っている「徳永こいのぼり」がすごい!
日本一の生産数
「徳永こいのぼり」は、こいのぼりの生産数日本一を誇る老舗メーカーです。創業は1948年。職人さんの技術が光るこだわりのこいのぼりを作り続け、全国に出荷しています。Wikipedia情報では、コンビニで販売しているミニこいのぼりのシェアはなんと95%!
日本画家の徳永春穂が創業者
創業者・徳永春穂(とくなが しゅんすい)は岡山を代表する日本画家です。オシャレなのも納得。
海外にも展開
徳永こいのぼりは、1961年には既に欧米への輸出を開始していました。その後もパリコレや、ロサンゼルス、オランダの展覧会に出品したり、ネパール、ブータンの小学校にこいのぼりを寄贈するなど、広く海外にこいのぼり文化を伝える活動をしています。2019年度の新作「PUCA(プーカ)卓上こいのぼりBaby Stand SORA」は、日本の伝統文化であるこいのぼりが、世界中の男の子の成長と幸福のシンボルとなることを願って作られたそうです。そんな世界の海原へ飛び込んでいくこいのぼりを飾るのって素敵だし、かっこいい!
おわりに
室内にオシャレなこいのぼりが置けたら、おじいちゃん・おばあちゃんを呼んでお節句のホームパーティーをする時にも、素敵な飾りになって良いですよね。兜もかっこいいけど、ちょっと愛嬌があってかわいい鯉のぼりもやっぱり欲しい。室内に飾れるオシャレなこいのぼりを探している方は、ぜひ一度見てみて下さい。